出戻り転職は失敗しやすい?3カ月~1年の短期間で出戻り交渉しても大丈夫?【現役人事部員が教えます】

転職したけど、転職先が自分に合わない・・・。
前職に出戻りも考えているけど、大丈夫?
失敗しやすいって本当??

出戻り社員を積極的に受け入れている企業は多いですよ!
ただ、なぜ転職したのかという理由は改めて考えてみた方がよいです。

転職したけれど思っていたのと違う、前職の方がよかった、と思っている人もいるかもしれません。

最近は退職した社員の出戻りを制度として整えている企業もありますし、人手不足の昨今、出戻り社員を歓迎していることも多いんです。

私自身も人事として、出戻り転職の相談を受けたことが何度かありますよ!

出戻り社員はほとんど教育不要で即戦力になるので企業側としては嬉しいですし、従業員側もどんな企業かよく分かっているので安心感があります。

ぜひこの記事を出戻り転職の参考にしてくださいね。

この記事の信頼性

この記事は、2015年から現在まで人事部門勤務のJunが執筆しています!
現役人事部員が実際の経験から得た情報をお伝えします。

目次

出戻り転職のメリット

人手不足が深刻な昨今、出戻り転職を歓迎している企業は想像以上に多いですよ。

出戻り転職のメリットを人事の視点から解説します。

出戻り転職のメリット

・教育不要で即戦力になる

・ミスマッチが起こりにくい

教育不要で即戦力になる

他社からの転職者は、即戦力とはいっても会社や業界の文化、仕事のやり方を理解するのに時間がかかるので、どんなに優秀な人でも活躍するまでに少なくとも3カ月~半年程度はかかってしまうのが普通です。

でも、出戻り転職者であれば、その慣れるまでの期間がほぼ0になり、確実にすぐに戦力になります。

人事は、転職者が現場で本当に活躍してくれるのか、判断は間違っていなかったか、とドキドキしながら過ごすのが常ですが、出戻り転職者についてはそういった緊張感は全く不要!

人事の目線で見ても、出戻り転職者は非常に有難い存在なんです。

ミスマッチが起こりにくい

出戻り転職であれば、企業側も労働者側もお互いを既によく知っています。

だから、こんなはずじゃなかった!というミスマッチが起こる可能性が限りなく0に近づきます。

これは、企業にとっても従業員にとっても大きなメリット!

会社の文化や一緒に働く人のことをあらかじめよく知っている状態からスタートできるから、通常の転職よりもストレスなく仕事に慣れることもできるでしょう。

出戻り転職に失敗する原因

メリットが多い出戻り転職ですが、もちろん失敗してしまう可能性も0ではありません!

どんな場合に失敗してしまうか、人事の視点から解説します。

なぜ転職したのか、理由を深く考えないまま出戻り転職した

出戻り転職の失敗でありがちなのがこの理由。

なぜ転職したのかよく考えずに、今の仕事が嫌だからということで出戻り転職してしまった場合です。

転職したということは、何か耐えられないくらいの理由があったはず。

出戻り転職するということは、基本的にその原因を受け入れざるを得ないということになります。

自分が職を離れている間にその原因が解決していたとなればラッキーですが、何も変わっていないという事の方が多いのではないでしょうか。

それを受け入れる覚悟があるのかどうかは、再度向き合ってから出戻り転職を検討した方がよいでしょう。

前職での評価が高くなかった

そもそも前職での評価があまり高くなかった場合、出戻り転職の打診を受けてもらえないという可能性もあります。

ただ、人手不足が深刻な昨今、よほど悪い評価の人物でなければ受け入れている企業の方が多いように思います。

何より企業側も人となりが分かっているし、教育不要で必ず即戦力になってくれるという安心感があるからです。

しかしながらこの場合は出戻り転職後、あまり高い評価を受けられず、そこが不満で後悔するかもしれません。

転職前に自分自身がどれくらいの評価を受けていたのか、出戻り後により高い成果を出すことができるかどうかも、出戻り転職を検討するときのポイントとするとよいでしょう。

転職してすぐに出戻り転職の打診をした

転職してから3カ月~半年等、あまりにも短い期間で出戻り転職の打診をするのはおすすめしません。

せめて1年程度は転職先で経験を積む方がよいでしょう。

あまりに早いと、転職先で何か問題を起こしたのでは?と疑いの目で見られます。

ただ、これも一概には言えず、前職で高い評価を得ていた人であれば、短い期間での出戻りでも受け入れてもらえる可能性があります。

退職までに会社からどんな評価をされていたのかということはとても重要なんですよ!

出来る限りよい結果を残してからの円満退職であれば、万が一転職先に恵まれなかった場合も出戻りできる可能性が高まります!

出戻り転職する方法

では、出戻り転職はどういったステップで行うのが一般的なのでしょうか?

私の実際の人事での経験からお話します。

元上司や元同僚を伝って人事にコンタクトを取る

そもそもポジションに空きがなければ採用はされません。

前職の会社が中途採用を募集しているらしいとか、これから募集するらしいという話を耳にしたら、元上司や元同僚に連絡して、出戻り転職を考えている旨を人事に伝えてもらいましょう。

中途採用のページや転職エージェントを通しての出戻り転職の打診もなくはないですが、自分の経験上はそういったところを通さず、在職時の人脈を使っての打診がほとんどでした。

転職後も元上司や元同僚と連絡を取れる関係にあるというのは、会社と退職後も良い関係が築けているという証拠でもあります。

ぜひ円満退職を心掛けてくださいね。

面談の実施

出戻り転職の場合は、通常の中途採用とは違った選考になることが多いです。

一般的には筆記試験は行いませんし、面接も1回だけという場合もあります。

履歴書や職務経歴書等は面談時に持参するように言われることがほとんどだと思うので、最低限のマナーを守った書類を準備しましょう。

出戻り転職だからといって、志望動機や自己PRに手を抜いてあると良い印象を与えません。

条件提示、入社

面談で特に大きな問題がなければ、入社における条件が提示されて入社となります。

たいていの場合、退職時の待遇がほぼそのまま適用されるという場合が多いように思います。

転職によって大きくスキルアップしていたり、それなりの役職で受け入れられる場合は待遇アップの可能性もあります。

提示される条件は人それぞれなので、後悔のないようによく確認してから入社を決めてくださいね。

まとめ

今回は、「出戻り転職は失敗しやすい?3カ月~1年の短期間で出戻り交渉しても大丈夫?」について、現役人事部員の視点から解説しました。

人手不足で出戻り転職を歓迎している企業も多いですよ。転職先の一つとして視野にいれるとよいかもしれません!

ぜひ転職活動の参考にしてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次